城山(369.3m) 福岡県 |
|||||
![]() 山頂からの眺め 奥は玄界灘 |
|||||
経路概念図 クリックで拡大![]() |
山頂 |
山頂から見る麓の家並み |
|||
ウスキキヌガサタケ 気温が高く、今朝開いてすぐにしぼんだもの |
キヌガサタケ |
2013年7月8日 ウスキキヌガサタケを期待して、一年ぶりに城山へ。夏の日射しに気温はぐんぐん上がり、 頭上ではセミが勢いよく鳴く。発汗量は、今年最大の茹だるような暑さ。下山後のニュースでは、北部九州は梅雨明けとのこと。暑いはずである。 途中で見つけたウスキキヌガサタケは、既にしぼんでいてがっかりである。常連さんによれば、「今日は気温が高く、黄色のレースを開いてすぐにしぼんだ」とのこと。 この日は気温が上がるのを予想して、1〜2時間早く訪ねるべきであったと、大いに反省。 気を取り直して、下山後にキヌガサタケのポイントへ。ここは、期待通りに白いレースを開いていて大満足。しかし、諸般の事情を考慮して、ここはGPS軌跡を割愛。 機会があればもう一度城山を訪ね、美しいウスキキヌガサタの黄色いレースを見てみたい。 |
|||
手前はキヌガサタケの卵 レースを開くのは明日の朝であろう |
|||||
タシロラン |
|||||
キンミズヒキ |
リュウノヒゲ |
トキワツユクサ |
|||
ヤブミョウガ |
ウバユリ |
オカトラノオ |
|||
ヒオウギスイセン |
サツマニシキ |
カラスアゲハ |
|||
![]() Back |