平治岳(1642.8m)〜北大船山(1706m)〜大船山(1780.2m)  大分県


平治岳からの眺め


経路概念図 クリックで拡大


平治岳山頂


平治岳のミヤマキリシマと三俣山


北大船山山頂


大船山山頂

 
2013年6月5日

 午前7時に、男池の駐車場を出発する。若葉の自然林には、オオルリやキビタキの声が続き、かくし水の辺りには、大きなレンズとカメラを担いだ野鳥撮影者の姿も。
 大戸越の手前では、英彦山でガイドボランティアをされている、有名なご夫妻に偶然お会いした。ご夫妻としばしの話を交わして、平治岳への急坂を登る。

 山肌にはミヤマキリシマが咲き、最初のピークまで登ると、一面ピンクに染まる平治岳が目に飛び込んできた。花はちょうど見頃で、三俣山を背景に素晴らしい眺めである。スケールの大きなお花畑を心ゆくまで観賞したあと、一方通行の下山路を大戸越へ下って大船山へ向かう。
 大戸越から樹林の中を登り、視界が開けた所で振り返ると、先ほどとは趣が違うピンクの平治岳がよく見える。

 北大船山から段原にかけてのミヤマキリシマも見頃であるが、こちらの方が蕾は多い。大船山の山頂からは噴煙を上げる硫黄山や、久住山などが近くに見え、遠くには阿蘇や祖母の山影も見える。

 大船山から御池の横を通って東尾根へ。急坂の尾根道を下り、やがて岳麓寺や今水から風穴方向へ通じている登山道に出会う。それを北西方向へ、ごろごろした岩が続く歩きづらいルートを進む。 風穴を経てさらに進むと、往路に出会う。そこからは、往路を引き返して駐車場に戻った。

平治岳から見る大船山


大船山から見る段原と奥は先ほど登った平治岳


シロバナミヤマキリシマ


マムシグサ


大船山山頂の御池




  

イワカガミ

 
マイヅルソウ


チゴユリ

 

フデリンドウ

 
 
バイケイソウ

   
ナナカマド

 
 ドウダンツツジ 

 
ホウチャクソウ

 
フウロケマン

 
ヨウラクツツジ


クサボケ


オウギカズラ

  

サワルリウ

 

ツウバネソウ

 

サイハイラン

 

エゴノキ


ナルコユリ


オオヤマフスマ

 




Back