大船山(1786.2m) 大分県 |
|||||||||||
山頂の御池 |
|||||||||||
山頂からの眺め |
|||||||||||
経路概念図 クリックで拡大![]() |
|
2012年10月16日 大船山の紅葉は例年になく美しいとの便りに、早速出かけて見た。 竹田市久住町岳麓寺の先にある駐車場から牧野道を登る。道筋のウメバチソウは見頃でヤマラッキョウやマツムシソウも。 牧野道の終点から自然林の中を登り、入山公墓の二つの分岐を過ぎた辺りから紅葉した木が点々と現れるが曇り空。 山頂に近づいたところで、幸いにも雲がとれて青空に。山頂に着くと御池の回りは、ただただ感嘆するばかりの鮮やかな紅葉である。 御池のほとりに下りてみると、まさに日本庭園そのもの。池に浮かぶ自然石と青空に映える紅葉は天空の絶景。 心ゆくまで観賞したあと、東尾根を下る。この頃から再び雲が上空を覆い、風穴・黒岳へのルートに出会って出発地点に戻った。 |
|||||||||
山頂から見る段原 |
山頂 |
||||||||||
登山道沿いの落ち葉 |
ウメバチソウ |
オタカラコウ |
|||||||||
ヤマラッキョウ |
マツムシソウ |
ツリフネソウ |
|||||||||
ユキザサの実 |
ノバラ |
ノコギリソウ |
|||||||||
ミヤマキリシマ |
センブリ |
フシグロセンノウ |
フクオウソウ |
||||||||
ホタルブクロ |
シロバナヤマハッカ |
ヤマハッカ |
マツヨイグサ |
||||||||
ヨメナ |
リンドウ |
カワラナデシコ |
|||||||||
ベニバナボロギク |
ヤマアザミ |
ツクシアザミ |
|||||||||
ミズヒキ |
サイヨウシャジン |
モンキチョウ |
|||||||||
![]() Back |