大平山(315.1m)〜安見ヶ城山(300m) 福岡県 |
|||||||||||
山頂からの眺め |
|||||||||||
経路概念図 クリックで拡大![]() |
大平山から見る北方向の山並み |
||||||||||
大平山 |
大平山山頂 |
2012年9月27日 澄みきった空気の中を大平山へ向かう。道沿いにはオトギリソウや ツルリンドウが咲き、ハギは満開。 この秋に、初めて見たのはナギナタコウジュ。薄紫の花を付けた長い花の穂が印象的。 ヒヨドリバナにはアサギマダラが止まって盛んに密を吸い、南へ千kmを越える長旅に備えているのであろう。 山頂からは、イネの収穫跡がモザイクのよう見えて、広い筑紫平野は秋たけなわである。 |
|||||||||
安見ヶ城山 |
安見ヶ城山山頂 |
||||||||||
ノブキ |
ミゾソバ |
||||||||||
ツルリンドウ |
ミズヒキ |
オトコエシ |
|||||||||
キンミズヒキ |
ヒメキンミズヒキ |
サイヨウシャジン |
ヤマハッカ |
||||||||
ダイコンソウ |
ナギナタコウジュ |
ハギ |
|||||||||
ヒメジソ |
イヌホウズキ |
ゲンノショウコ |
|||||||||
オトギリソウ |
ヨメナ |
コメナモミ |
|||||||||
アサギマダラ&ヒヨドリバナ |
|
||||||||||
スズメ |
|||||||||||
![]() Back |