倉木山(約1,155m) 大分県 |
|||||||
経路概念図 クリックで拡大![]() |
山頂 |
登山口の雨乞牧場から見る倉木山 |
|||||
牧野道から見える由布岳 |
ヤマトラノオ |
2012年8月16日 登山口の雨乞牧場から、急坂の尾根道を山頂へ向かう。 道沿いには、盛りは過ぎているもののフシグロセンノウの鮮やかな花が咲き、蕾も少し残っている。 地図のAから三角点のあたりまでは、肩まで伸びる濃いササヤブである。ヤブの中は足もとが全く見えず、ルートを誤らないように慎重に進む。 山頂からは由布岳が近くに見え、反対方向には雨乞岳や城ヶ岳も見える。 山頂から、メインの山腹ルートへ下る。途中にはママコナやギボウシが咲き、ヒゴタイはちょうど見頃。 倉木山は花の山として知られるが、以前に比べて花の数が減ってきたように思う。花の観賞は、植物を傷めないように細心の注意をはらいたいものである。 |
|||||
ヤブレガサ |
![]() |
|
|||||
コオニユリ |
|||||||
ミズヒキ |
オオナンバンギセル |
ワレモコウ |
|||||
ギボウシ |
ヒメキンミズヒキ |
||||||
ソバナ |
|||||||
ヒゴタイ |
ヒヨドリバナ |
ヒヨドリバナ |
|||||
オミナエシ |
ママコナ |
アソノコギリソウ |
|||||
カラマツソウ |
シラヤマギク |
ゲンノショウコ |
|||||
ホソバノシュロソウ |
クサアジサイ |
ホトトギス |
|||||
トチバニンジン |
ホタルブクロ |
ヤマジオウ |
|||||
ユウスゲ |
クサフジ |
サイヨウシャジン |
|||||
キツリフネソウ |
ノリウツギ |
||||||
マツヨイグサ |
イタチササゲ |
||||||
![]() Back |