白山(171m)〜弥勒山(194m)〜石峰山(302.4m) 福岡県

経路概念図 クリックで拡大

 
白山山頂

 
白山


弥勒山


弥勒山山頂


2011年12月13日

 北九州市若松区にある、頓田貯水池の近くから標記3座を歩いた。距離は12.2km、所要時間は4:20であった。

 この日は、久しぶりのぽかぽか陽気。その陽気に誘われ、いつか歩いてみたいと思っていた洞海湾沿いの山へ。

 車は、平川バス停そばの駐車スペースに停めて出発する。ルートは玄海遊歩道と重なり、道標もあって分かりやすい。

 白山の中腹にある白山神社には大きなムクロジの木があり、下にはたくさんの実が落ちている。この実の皮は、石けんとしても使われるもので、中の黒く丸い種は羽つきの重りにされるもの。そのムクロジの羽で遊んだ、遠い昔を思い出しながら、山頂への階段を登る。
 山頂標識は大きな石祠の後ろにあり、一帯は樹林の中で展望はない。

 山頂から遊歩道へ引き返し、弥勒山へ向かう。車道を進み、ハザマ峠の手前から右へ分岐する遊歩道に入る。幅3mほどの遊歩道は山頂へ続く。
 弥勒山の山頂も樹林の中。ひと息入れて石嶺山へ向かう。

 遊歩道を少し引き返し、尾根筋を下って車道に出る。竹林の中で展望のない車道を進み、車道の終点から再び遊歩道に入って石嶺山の頂へ。

 石峰山の頂は広くてアンテナも立っているが、眺望は周辺の樹木に遮られて今ひとつ。

 山頂から少し引き返した所に展望スポットがあり、そこからは、洞海湾を挟んで皿倉山や帆柱山が見える。
 展望スポットでひと休みしたあと、遊歩道を引き返して出発地点に戻った。



石峰山からの眺め 洞海湾と帆柱山


石峰山山頂

 
白山神社 敷き詰めたようなイチョウの落ち葉


白山神社の境内に立つムクロジの大木

 
 
ムラサキカタバミ


ムクロジの実

 

車道沿いにある白山神社の鳥居


ナズナ

 

ヤブツバキ

 

ホトケノザ

タンポポ


ムラサキシキブ


ビナンカズラ


フユイチゴ


ナノハナ


クサギ


シマカンギク



Back