経ヶ岳(764.9m) 福井県勝山市

経路概念図 クリックで拡大


山頂

 

経ヶ岳

 

ムラサキシキブ


2011年11月14日

 一昨日に登った新潟県の新保岳に続いて、富山県、石川県の山数座に登る計画を立てていた。しかし、これらの地域は寒気が南下して、これから数日間にわたって天気が崩れるとの予報に福井県まで移動。

 この日の計画は赤兎山(1629m)で、登山口へ通じる林道まで行ったところ林道はゲートが閉められ、この日から来年春まで冬季通行止めの看板が掛かっている。
 いつもは事前に林道の状況などを市町村役場に訪ねているが、この時ばかりは土曜日に計画を立てたために、市町村への事前確認を怠っていた。

 仕方なく、と言っては登る山に失礼であるが、雨が降らないのはこの日だけなので、近くの手頃な山を探して経ヶ岳へ。

 経ヶ岳は、古刹で有名な永平寺町と勝山市の境に位置する山である。
 林道の終点近くに駐車して登山道に入る。登山道は送電鉄塔の巡視路と重なっていて分かりやすい。

 沢沿いのスギ林を抜けると灌木の尾根道になり、足もとにはアキノキリンソウが咲き、頭上にはムラサキシキブがたくさんの実をつけている。

 山頂は平らで、踏み跡以外は灌木と冬枯れの草である。山頂標識が見あたらず、周辺のヤブの中を探してようやく山頂標識と三角点を見つけて山頂であることを確認する。
 山頂は一部が開けていて、濃い霞の中に麓の集落や九頭竜川が薄い墨絵のように見える。
 山頂でひと息いれたあと、往路を引き返した。

アキノキリンソウ

 
山頂からの眺め この日は霞んでいて風景は薄墨色 矢印は九頭竜川




 
オトコエシ



Back