大平山(315m) 福岡県 |
||||||||||||||||
経路概念図 クリックで拡大![]() |
![]() 山頂からの眺め 奥は九千部の山並 |
|||||||||||||||
![]() ゲンノショウコ |
![]() スズムシバナ |
2010年9月17日 朝倉市の甘木公園から、山頂を経て下渕集落へ周回した。距離は9.2km、所要時間は2:50であった。 大平山は10日ぶり。高かった気温も数日前から下がり、秋の花を探しに出かけてみた。 早速現れたのは赤トンボ。胸のマークを見ると、ナツアカネであろうか。 田んぼの稲は黄色く色づき、真っ赤なヒガンバナもあちらこちらに立ち上がっている。 昨年、偶然見つけたスズムシバナの群落では、涼やかな花がたくさん咲き始めていて、暑かった里山にも本格的な秋がやってきたようだ。 |
||||||||||||||
![]() ゲンノショウコ |
![]() ヤマノイモの実 |
![]() クズ |
![]() ヤブラン |
|||||||||||||
![]() ハギ |
![]() タデ |
![]() ヤブミョウガ |
![]() キンミズヒキ |
![]() イヌコウジュ |
||||||||||||
![]() ベニバナボロギク |
![]() ヌマダイコン |
![]() ガンクビソウ |
![]() オトコエシ |
|||||||||||||
![]() シュウブンソウ |
![]() ミズヒキ |
![]() ツルボ |
![]() センニンソウ |
|||||||||||||
![]() ツバキの実 |
![]() ミゾソバ |
![]() イヌホウズキ |
![]() ノアズキ |
![]() ヨメナ |
||||||||||||
![]() ダイコンソウ |
![]() キバナコスモス&キアゲハ |
![]() ナツアカネ |
||||||||||||||
![]() クダマキモドキ |
![]() モンシロチョウ |
![]() アカタテハ |
||||||||||||||
![]() ヒガンバナ |
![]() |
![]() ヒメウラナミジャノメ |
||||||||||||||
![]() Back |