沓掛山(1503m)〜久住山(1786.5m)〜稲星山(1774m)〜中岳(1791m)〜天狗ヶ城(1780m) 大分県

経路概念図 クリックで拡大






2010年1月16日

 牧ノ戸峠から標記5座を周回した。距離は12.2km、所要時間は7:40であった。
 日の出前、牧ノ戸峠の気温はマイナス5度。冷え込みはさほどでもなく、積雪は10cmほど。曇り空の中を出発する。

 青空が見え始めたのは、扇ヶ鼻への分岐あたりから。青空に映える霧氷は美しく、道標には10cmほどのエビの尻尾が着いている。この日は風も弱く、日が射すと春を思わせる陽気である。

 久住山の頂からは、南に冬枯れの高原が広がり、西には整った形の涌蓋山が見える。久住山では一息入れて稲星山へ向かう。稲星越への下りは雪が多く、積雪は40cmほど。雪が深いところでは膝まで沈む。

 稲星山の頂きからは、東に大船山がどっしりとした山容を見せ、北にはこれから向かう中岳と天狗ヶ城が見える。

 中岳から天狗ヶ城を過ぎて御池へ降りる。御池の湖面にできる「御神渡り」を期待していたが、その気配はなく残念である。この冬は例年になく気温の低い日が多いものの、湖面の氷は「御神渡り」が出来るまでには発達していないようだ。
 御池からは久住分れに向かい、往路に出会って牧ノ戸峠に引き返した。





 
  ノウサギの足跡


天狗ヶ城から見た星生山


全面が氷結している御池


星生山


久住山





稲星山から見た大船山


中岳と岩についたエビの尻尾

 

エビの尻尾が発達した道標


 
ロープにできたエビの尻尾


 
岩にできたエビの尻尾



植物の葉にできたエビの尻尾

  エビの尻尾etc    

地表の砂利にできたエビの尻尾


地表の雪にできたエビの尻尾

 

 
 
ツクシゼリの花後にできたエビの尻尾







エビの尻尾etc









Back

湧蓋山

星生山

三俣山